遠くも近くもフットワーク軽く!!

ブルーフィールド

2008年05月25日 20:53

土門、武富 恩納村ボートダイビングチーム






①ミニドリームホール
②ナカユクイ
③クロスライン
水温も上がってきました!昨日のトナキでも温かいって感じましたが、もうセミドライを着ている場合じゃないですね。
武富は既にワールドダイブのウエットに戻しました。しかも 梅雨入りしたって言うのは何処の話?って位の晴天♪
日焼けに注意ですよ~





地形に魚影に砂地。バリエーション豊かなこのエリアでは、潜るたびにワクワクしますね。

お昼はご近所の沖縄そばの店へ





さて では皆さんのコメントをご紹介しましょう。
「リハビリダイビング。天気も良くまったり楽しかった~~」  「流石の土門さん。写真講習バンザイです。ありがとうございました。手がキメテだね」←注)シルエット撮影の時のモデルさんの手の事ですね。
「武ちゃん☆3diveも一緒にできて楽しかったよ。又一緒にもぐろうなぁ」  「武ちゃん♪今日は一日スッゴイ楽しかったです。帰るまでまだ2日有るので又一緒にもぐろーね♪」


太田 粟国遠征チーム

行って来ました!粟国島。西寄りの風にドキドキしながらでしたがとうちゃーく!!

①筆ん崎
②グルクの崎
③ブルーホール

流石の筆ん崎ではナポレオンですら脇役扱いです。なんとイソマグロも脇役。
そして主役のギンガメアジ!!  これを目的に来て居るのですがやはり実際に目にすると
ワクワクドキドキです。みんなもデジカメで撮りまくりーーー
昨年も群れの中にあって 一際目立っていたロウニンアジもで~~んと構えていましたよ。
ワイドレンズと外付けストロボでバシッとすんごい写真を撮りたいのですが、こうして皆さんと粟国に来ている時はガイドが本業。コンパクトデジカメでの撮影になっちゃいますのでなかなか自分でも納得のいく写真にならないんですがご覧ください。
参加者の皆さんも激写しまくりでしたよ!
全員の撮った写真は見れませんでしたが良い写真をたくさん撮ってくれたに違い有りません。
う~ん やっぱり思い出しても大興奮です。皆さん目的を果たしたので大満足。
ガイドの僕もホッと一安心、喜んでいただけてなによりです。




トナキ島にも移動して優しい海でクールダウン。そうは言っても魚影は濃いしこちらも大満足でした。
グルクの崎の詳細は昨日の海日記を見てくださいねーーー


フォトセミナー詳細ページ


関連記事