2008年08月01日
久しぶりのブログです♪
はいさい!!
今回のブログの担当は、武富です♪
もう八月です。沖縄はとっくに常夏なのですが、もう全国どこも真夏なのではないでしょうか??最近よく耳にするのは、『内地より沖縄のほうが涼しいよ』という声。日本という国は面白いですね♪盆地だったり、ビルに囲まれていたり…南の島より暑いなんて…
ではでは、今回の内容はといいますと…
“カヤック”です!!
この春から、ブルーフィールドのメニューに加わったのです。でも実は、メニューになる前から、僕は休みの日に店裏にあるカヤックを借りて、比謝川で遊んでいたんですよ♪店の裏にカヤックが眠っていたなんて知っていました???
嘉手納店の裏には、マングローブが生い茂っています♪そこを颯爽とカヤックで進むと大自然に囲まれて、とても楽しいのです。カヤックを漕ぐだけでも楽しいのですが、そこにはたくさんの生き物がいて、数多くの自然が残っているのです。
マングローブのメヒルギにオヒルギ、琉球松やアダンなどなど南国のジャングルです♪他にも海とは違う魚やカワセミなどの野鳥も見れますよ♪もともと山と川で育った僕にはもってこいの場所なのです。小学校のころは鳥の絵コンクールに毎回出品していたので(もちろん入賞♪)、地元で見られる野鳥には詳しいつもりです。でも、ここでは、見たことのない野鳥や見られなくなたカワセミなどが見られるのです!!ちょっと感動しちゃいました♪
そして…
昼間のカヤックだけでなく、夜も楽しみ満載なんですね~♪暑くないですしね。
ではでは、簡単な体験記を『2008比謝川夏物語』と題して・・・・↓
まずは、準備運動をします!!続いて、こぎ方の練習!!
1・2♪1・2♪
元気良く!!カヤックは2人乗り(バディと一緒)。力を合わせてくださいね♪
そして、日の入りと共に・・・
よーし、出発だ!!
おーと、この日は新スタッフの鳴海こと“まどち”も参戦!!まさかカヤックを体験できるとは・・・
途中ではスウィフト号に大接近♪ぶつけないように慎重です・・・だんだんうまくなってきました♪
夜の比謝川は幻想的です。カヤックの船首を光らせて、蛍気分です♪
なんと比謝川では、本物の蛍も見られるのです♪僕の地元ではもうほとんど見られなくなたので、初めて見たときは、かなり感動しましたね♪最近は、暑いので、成虫はお休みの方が多い様子。今は、幼虫が多く見られます。蛍の幼虫も光るんですよ!!知ってました?陸に上がって観察すると、足元が、プラネタリウムのようです。これまた幻想的♪
あ、写真!?
なかなか上手に撮れなくて・・・腕を磨かなきゃ!!
夜にはコウモリや寝ているトビハゼが見れます。沖縄のコウモリはデカいです!!
他には、拳より大きいカニ!!
そして、野犬!?危険!? なんだか、可愛いらしいですが・・・
などなど盛りだくさん♪
のんびり夜空を見上げるのも最高です♪
最近は、海の生き物だけでなく、比謝川の生き物にも興味を惹かれている26歳の夏でした♪
今回のブログの担当は、武富です♪
もう八月です。沖縄はとっくに常夏なのですが、もう全国どこも真夏なのではないでしょうか??最近よく耳にするのは、『内地より沖縄のほうが涼しいよ』という声。日本という国は面白いですね♪盆地だったり、ビルに囲まれていたり…南の島より暑いなんて…
ではでは、今回の内容はといいますと…
“カヤック”です!!
この春から、ブルーフィールドのメニューに加わったのです。でも実は、メニューになる前から、僕は休みの日に店裏にあるカヤックを借りて、比謝川で遊んでいたんですよ♪店の裏にカヤックが眠っていたなんて知っていました???
嘉手納店の裏には、マングローブが生い茂っています♪そこを颯爽とカヤックで進むと大自然に囲まれて、とても楽しいのです。カヤックを漕ぐだけでも楽しいのですが、そこにはたくさんの生き物がいて、数多くの自然が残っているのです。
マングローブのメヒルギにオヒルギ、琉球松やアダンなどなど南国のジャングルです♪他にも海とは違う魚やカワセミなどの野鳥も見れますよ♪もともと山と川で育った僕にはもってこいの場所なのです。小学校のころは鳥の絵コンクールに毎回出品していたので(もちろん入賞♪)、地元で見られる野鳥には詳しいつもりです。でも、ここでは、見たことのない野鳥や見られなくなたカワセミなどが見られるのです!!ちょっと感動しちゃいました♪
そして…
昼間のカヤックだけでなく、夜も楽しみ満載なんですね~♪暑くないですしね。
ではでは、簡単な体験記を『2008比謝川夏物語』と題して・・・・↓
まずは、準備運動をします!!続いて、こぎ方の練習!!
1・2♪1・2♪
元気良く!!カヤックは2人乗り(バディと一緒)。力を合わせてくださいね♪
そして、日の入りと共に・・・
よーし、出発だ!!
おーと、この日は新スタッフの鳴海こと“まどち”も参戦!!まさかカヤックを体験できるとは・・・
途中ではスウィフト号に大接近♪ぶつけないように慎重です・・・だんだんうまくなってきました♪
夜の比謝川は幻想的です。カヤックの船首を光らせて、蛍気分です♪
なんと比謝川では、本物の蛍も見られるのです♪僕の地元ではもうほとんど見られなくなたので、初めて見たときは、かなり感動しましたね♪最近は、暑いので、成虫はお休みの方が多い様子。今は、幼虫が多く見られます。蛍の幼虫も光るんですよ!!知ってました?陸に上がって観察すると、足元が、プラネタリウムのようです。これまた幻想的♪
あ、写真!?
なかなか上手に撮れなくて・・・腕を磨かなきゃ!!
夜にはコウモリや寝ているトビハゼが見れます。沖縄のコウモリはデカいです!!
他には、拳より大きいカニ!!
そして、野犬!?危険!? なんだか、可愛いらしいですが・・・
などなど盛りだくさん♪
のんびり夜空を見上げるのも最高です♪
最近は、海の生き物だけでなく、比謝川の生き物にも興味を惹かれている26歳の夏でした♪
Posted by ブルーフィールド at 20:31
│スタッフブログUPしました!