満足、満足。
土門、渡部チーム :
ケラマに向う移動中、遠くに進路を遮るように止まっている船を発見。「何をしているんだろう?」とじーっと見ていたら…なにやら跳ねてます
近づいてみたら「イルカの群れ」でした!
しかもすっごくはねまくり。みんなも歓声上げて写真を撮ってましたね~
さて1本目ウチャカシに入ろうと思ったのですが、水面から見てもかなりの激流で、変更して百合が浜へ。
ここはサンゴがキレイでそれだけでも気持ちが良いところです。
水温も29度と高く、しかも予報では気温は34度まであがるそうな。
いつも見てるPCのお天気情報のページでは「日中は運動してはいけません」の表示があったくらいです。
ま、ダイビングは水の中に入るので熱中症に関しては比較的安心なのですが、水分補給だけはマメにしないと体調おかしくなりますから対策はしっかりとしましょう。
2本目はウチャカシ。流れも幾分弱まっていい感じ。
大物を期待して入りましたが・・・不発。透明度も良いのでかなり探したんですけどねぇ
でも、カスミチョウチョウウオの群れはかなり見ごたえがありました。
3本目は他のチームのウミガメリクエストに応えてタマナーファーム。
土門は先日のマダラトビエイが嬉しかったのでもう一度!と意気込んで探したのですがこちらも不発。
チョットへこみかけたところにウミガメが!
遠くのマダラトビエイ探しに気持ちが行ってた僕は気付くのが遅れてお客さんに教えてもらってしまいました。
その後4個体(トータル5個体)のカメと会えました。
ワタナベチームもバッチリウミガメを激写してきました。
優雅にお食事中のカメをストレスにならない程度の距離でじっくり観察してきたようですよ。
あまり見ないアングルのカメのお尻ですよー。
コメント:【イルカ見たウミウシいっぱい】【帰ってきましたー二日間天気もよくダイビングできました。また来るね!!】【バブルリングやっぱり上手ですね】【ゆっくり脱力系ダイビング楽しかったデス。またよろしくです】【オトナチーム】
ケラマボートファンの詳細はこちらhttp://www.bluefi.com/fun_d/kerama.html
関連記事