2008年07月25日
マクロにワイドに!
太田・小田チーム
今日は地元のお客さんと長い休みをとって遊びに来てくれるお客さんとケラマを楽しんできましたよ!
先ずはアリガーケーブルへ
ポイント到着するやいなや透明度のよさに皆感動をしていましたよ!
エントリーするとそこは30mオーバーの青い沖縄の海!
太陽の光も差し込んできて泳いでいるだけで気持ちがいいほど!
スカシテンジクダイにアタックするインドカイワリや目の輝きがダイヤモンドのようなハダカハオコゼなど見所満載!
浅場ではダイバーが近づいても微動だにしないアオウミガメにも遭遇しましたよ!

2本目は白い砂地の広がるドラゴンレディーへ!
ブリーフィングで飛行機のコクピットの話をすると何回も着たことがあるポイントだけど行った事が無いかも!?
という事で十分インターバルをとり深さ30mのコクピットへ!
何回も潜ったことがあるポイントでもまだまだコースを変えるだけで全く印象が変わるものですね!

最後は黒島南に
お昼ごはんを食べながら地元に住んでいるお客さんと話をしていると、まだ沖縄に来て大物を見たことがないということで大物に期待を寄せていざエントリー
少し流れがありましたが大物が度そうな雰囲気たっぷり!
泳ぐこと5分!
出ました!大きなロウニンアジと平行して泳ぐイソマグロ!
一瞬こっちに向かって来てくれると思いきや急に方向転換をして真青な海に消えていきました!
お客さんもレギュレーター越しに大喜びでした!
船に戻る途中、アオウミガメも見れてとってもラッキーでした!

今日は地元のお客さんと長い休みをとって遊びに来てくれるお客さんとケラマを楽しんできましたよ!
先ずはアリガーケーブルへ
ポイント到着するやいなや透明度のよさに皆感動をしていましたよ!
エントリーするとそこは30mオーバーの青い沖縄の海!
太陽の光も差し込んできて泳いでいるだけで気持ちがいいほど!
スカシテンジクダイにアタックするインドカイワリや目の輝きがダイヤモンドのようなハダカハオコゼなど見所満載!
浅場ではダイバーが近づいても微動だにしないアオウミガメにも遭遇しましたよ!
2本目は白い砂地の広がるドラゴンレディーへ!
ブリーフィングで飛行機のコクピットの話をすると何回も着たことがあるポイントだけど行った事が無いかも!?
という事で十分インターバルをとり深さ30mのコクピットへ!
何回も潜ったことがあるポイントでもまだまだコースを変えるだけで全く印象が変わるものですね!
最後は黒島南に
お昼ごはんを食べながら地元に住んでいるお客さんと話をしていると、まだ沖縄に来て大物を見たことがないということで大物に期待を寄せていざエントリー
少し流れがありましたが大物が度そうな雰囲気たっぷり!
泳ぐこと5分!
出ました!大きなロウニンアジと平行して泳ぐイソマグロ!
一瞬こっちに向かって来てくれると思いきや急に方向転換をして真青な海に消えていきました!
お客さんもレギュレーター越しに大喜びでした!
船に戻る途中、アオウミガメも見れてとってもラッキーでした!

Posted by ブルーフィールド at 21:08
│2008年7月